サイト内検索

ドック・健診される方

認知症リスク検査

軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査をご希望の方へ

2025年、65歳以上の高齢者のうち認知症の人は約700万人(5人に1人)に増加すると予測されています。
さらに、認知症予備軍と言われる軽度認知障害(MCI)の人は認知症の人と同数程度いるとも言われております。

※出典:厚生労働省 認知施策推進総合戦略より

軽度認知障害(MCI)とは?

軽度認知障害(MCI)とは、健常者と認知症の中間の段階を指します。
日常生活に支障はありませんが、そのまま過ごすと約5年でその半数以上が認知症に進行すると言われています。
研究では、MCIの段階で適切な予防や治療を行えば、認知症の発症を防ぐことや遅らせることができると分かっています。
認知症の中でも最も多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)は、発症する約20年前から主な原因物質である
アミノロイドベータペプチドが脳内に溜まり始め、認知機能が少しずつ低下していきます。

軽度認知障害を早期発見する検査って?

アルツハイマー病はアミロイドベータペプチドという老廃物が脳に蓄積し、神経細胞を破壊することで発症します。
「MCIスクリーニング検査」は、アルツハイマー病の前段階であるMCIのリスクをはかる血液検査です。
この検査では、アミロイドベータペプチドを排除する機能を持つ血液中の3つのタンパク質を調べることで、MCIのリスクを判定します。

検査結果について

〔判定結果はリスクに応じてA~Dの4段階〕
健常です。今後も健康的な生活を心がけましょう。
リスクは低めです。生活習慣を改善し、予防に取り組みましょう。
リスクは中程度です。心配な方は、専門医にてご相談ください。
リスクは高めです。専門医による精査を受けてください。

 

対象受診者について

※人間ドックのオプションとなります。
※40歳以上の方が対象となっています。

PAGE TOP