歯科口腔外科は口腔・顎・顔面領域に生じるあらゆる疾患を扱う診療科です。
口腔内の腫瘍、顎顔面の外傷(額骨の骨折、歯牙の脱臼・破折、顎顔面裂傷など)、顎関節症や口腔粘膜の異常など口腔外科疾患の治療を中心に行っています。
また脳卒中や糖尿病など様々な全身疾患を持った方の歯科治療のほか、智歯(親知らず)や過剰歯などの困難な抜歯、口腔インプラントによる審美性および咬合の回復などの治療も行っています。
当科は病状によって、全身麻酔下での手術や入院治療も行っております。また高度な治療を必要とする進行癌などに対しては、必要に応じて診療連携拠点病院への連携を行う体制を整えております。
現在多くの地域歯科診療所の御支持をうけ、多くの紹介患者様、口腔外科疾患を有する患者様、および内科的合併症を有する患者様の歯科治療などを積極的におこなっています。急性症状が治まった場合、一般歯科治療はかかりつけ歯科医で継続して通院いただくように地域医療連携にも尽力しております。
歯科口腔外科は完全予約制となっておりますので、受診を希望される際はお電話ください。
代表番号 0744-29-3300
歯科口腔外科治療は精密性と清潔性を伴う処置が必要な為、1回の治療時間に30~60分かかります。待ち時間を少しでも短縮する為、完全予約制をとらせていただいております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
担当医 | 1診 | 栗原 |
下村 |
下村 |
下村 |
下村 |
下村 |
2診 | 髙垣 | 栗原 | 髙垣 | 栗原 | 栗原 | 栗原 | |
3診 | 中嶋 | 中山 | 星野 | 髙垣 | 髙垣 | 髙垣 | |
4診 | 仲川 | 桐田 |
部長 下村 弘幸 |
・医学博士 |
医員 栗原 都 |
・医学博士 |
医員 髙垣 安紗美 |
(所属学会) |
日本口腔外科学会准認定研修施設
日本顎顔面インプラント学会認定研修施設
平成記念病院において、全身麻酔の手術を受けられる患者さま、がん治療で化学療法中の患者さまなどを対象に「周術期口腔ケア」を実施しております。
口腔ケアは手術後の発熱・肺炎のリスクや化学療法中の有害事象を軽減でき、早期退院につながります。
内容としては歯科衛生士による専門的口腔ケア、動揺歯の保護床の作製などで、周術期口腔ケアセンターとして院内の治療におけるサポート体制をとっております。
歯科口腔外科では患者様に安心・安全な治療を受けていただけるよう、徹底した院内感染対策に取り組んでいます。
〇治療中に飛散するエアロゾル対策のため、診療室内にオゾン空気殺菌装置、各診察台には口腔
外バキュームを設置しています。
〇スタッフは感染対策の研修を定期的に受講し、グローブ・ガウン・フェイスシールド等の着用
手指衛生を徹底し『感染しない・感染させない』ように努めています。
〇患者様に使用した器具は洗浄・滅菌設備が整った中央材料室で適切に処理し、診察台は患者様
ごとに消毒を行っています。